スティーブ・マッカーティ
Steve McCarty

2025.3.31に定年退職 (元教授)
空海, 四国遍路, 仏教, 神道, 神仏習合, アジアの宗教, 宗教心理学, 金毘羅山, 古代歴史, 今城塚古墳, 京都, 平安時代, 祇園祭, 上賀茂神社, 二言語併用, バイリンガル教育, 異文化間コミュニケーション, 日本語, 聖像学, 象徴主義
日本語, 英語
Takatsuki, Osaka (大阪府高槻市) , 日本
スティーブ•マッカーティは, ボストン生まれ, ハワイ大学大学院で日本学を専攻. 大阪女学院大学(2004.4-2025.3)の元教授. 国際協力機構 (JICA)の講師(2004.9-2024.3). 関西大学国際部および国際教育支援室で非常勤講師(2015.4-2020.3). 1998年より世界オンライン教育学会(WAOE)の会長. 新しい:EUとパートナーのインド、日本、韓国とシンガポールによって2027年6月まで資金を供給されたデジタル協力のためにインド太平洋ヨーロッパのハブのデジタル教育と技術に関する専門調査委員会の専門家委員として、加わろうと誘われた。255件の著作と103件のプレゼンテーションをCVで一覧している. eラーニングに関する国際学会で10回基調講演を行ったことがある. 大学のランキングにつながるグーグルスカラーが, 著作への引用数を615件以上見つけている.
修士号, アジアの宗教 / 日本, ハワイ大学, ホノルル, 1986
- Professor, Osaka Jogakuin University (大阪女学院大学), April 2004-March 2025
- Lecturer on "Japanese People and Society", Japan International Cooperation Agency (国際協力機構 JICA), 2004-2024
- Adjunct Professor / Global Faculty Development Consultant, Kansai University (関西大学), 2015-2020
Translation Issues in the Rapid Transmission of Esoteric Buddhism from India to China to Japan, Gyankosh Journal of Educational Research, 1/1 (2023): 1-4.
Symbolism of Fire and Air in Greco-Roman and Japanese Creation Myths, Four Elements in Mythology, Vol. 2 (Japan Code Books, 2023), 103-107, 127-131.
Discovering Japanese Fusion of Religions on the Pilgrimage Island of Shikoku, A Passion for Japan (BlueSky Publishing, 2022), 286-299.
- Bilingualism and Japanese Society, 大阪女学院大学, 2007-2024
- 異文化間コミュニケーション, 大阪女学院短期大学, 2014-2025
- 世界オンライン教育学会 (WAOE) 会長 (1998より)