発表者募集:Japan Past & Present ― グローバルな日本人文科学へ

このたび、Japan Past & Present (JPP)は、2025年5月29日から31日にかけて、『Japan Past & Present ―グローバルな日本人文科学へ』と題した国際シンポジウムを早稲田大学で開催する運びとなりました。JPPは、研究と教育の学術資源への公平なアクセスを提供し、日本人文科学においてさらに多様で包括的な未来を実現することを目指しています。その使命の一環として、世界各地における日本人文科学研究の歴史と現状の理解を深めるため、研究者を世界中から募集し、本シンポジウムを開催します。

世界中で地域研究のさまざまな分野に携わる専門家にパネリストとして参加していただき、それぞれの地域における日本人文科学研究の歴史と現状についてご発表いただく予定です。その内容を踏まえ、世界各地で活躍されている研究者同士がどのように連携を深め、日本人文科学の研究と教育をグローバルな規模で支援するため何が必要かについて、今後議論が発展していくことが期待されます。本シンポジウムは、研究者や学生が世界各地で直面する、その地域特有の課題や共通の課題についてお互いに学び合い、解決策を共に検討する重要な機会となることでしょう。

各パネルの発表内容は、中南米や東南アジアといった広い地域に関するものでも、特定の国に関するものでもかまいません。ケーススタディとして特定の分野に焦点を当て、より広範な課題を明らかにするものも歓迎します。こうしたパネルを通じ、参加者全員が世界各国における日本人文科学の研究と教育の実情に対し、理解を深めることがシンポジウムの大きな目的のひとつです。具体的には、以下のようなトピックが考えられます:日本人文科学の台頭と発展、および、その現状と研究者が直面する課題、学部および大学院における日本人文科学の教育や研修、日本・アジア研究を支援する最近の取り組み、研究のための資金や教育資源とその配分などです。

本シンポジウムでは、日本人文科学研究者の世界的なネットワークを拡大することを目指すディスカッションの時間も設けます。発表内容は、編集された上でJapan Past & Presentのウェブサイトに掲載される可能性があります。採用された講演者については、柳井イニシアティブがシンポジウム参加費用(旅費・宿泊費)を負担します。

募集要項:

  • 各パネルの発表者は3名

  • 発表者のキャリアステージは不問とする

  • 応募書類は英語または日本語で記載すること

  • 発表は英語または日本語で行うこと


以下のものをadmin@japanpastandpresent.org までご提出ください:

1) 参加申請書(以下を含む):

  • パネル全体のテーマ(タイトル)

  • パネル全体のテーマの要旨(250~300 語)

  • 各発表者の氏名、所属機関、現職、専門分野

  • 各発表者の発表タイトル(案)

2) 各発表者の職務経歴・業績一覧(2 ページ以内)

締切

  • 米国太平洋時間2024年11月1日、23時59分

  • 日本時間2024年11月2日、15時59分

申請書(英語)

jpp_event_reimagining_global_field_en.pdf (0.08 MB)

申請書(日本語)

jpp_event_reimagining_global_field_jp.pdf (0.11 MB)


皆様のご応募をお待ちしております。ご質問がある場合にはオペレーション・リーダーのポーラ・カーティス(admin@japanpastandpresent.org)までご連絡ください。


スケジュール:

  • 11月1日 – 応募締切

  • 11月1日~12月1日 – 審査期間

  • 12月1日 – 採用通知

  • 12月~2月 – シンポジウム参加手続き

関連記事